
オーネットで出会った人とお付き合いになったよ~

おめでとう!頑張ったね!

ありがとう!
ところで、何かオーネットですることあるかな?
- オーネットでの『お付き合いしましょう』の意味
- 交際になった時にその場ですること
- マイページ(専用サイト)ですること
気になるあの人と結婚を前提にお付き合いに発展!
嬉しい気持ちでいっぱいだけど、心の片隅で「この後、何をすればいいの?」と考えていませんか?
お先に結論です。
結論
お相手:お互いの呼び名、連絡先を確認する・休会へ入る意思を伝える
お話掲示板を開設中のお相手:「ごめんなさい」の理由を伝え、お話掲示板を閉じる
アドバイザー:交際へ入るを理由に休会申請をする
この記事ではオーネットでお付き合いすることになったら何をすればいいの?について詳しくお答えします。
読んで「当たりまえじゃん!」と思うかもしれませんが、これらをきちんと行うことで心残りなく交際をスタートできます。

オーネットの詳細レビューはこちら
→オーネットの評判って実際どうなの?1年で成婚した婚活経験者がレビューを徹底解説!
「お付き合いしましょう」とは?オーネットの交際ステップ
「お付き合いしましょう」は言葉の通り、交際を意味します。

オーネット婚活で「お付き合いしましょう」を解説します。
「お付き合いしましょう」の意味
婚活で出会ったお相手と「お付き合いしましょう」になったら、正式な交際を始めるを意味します。
「お付き合いしましょう」は専用サイト(マイページ)で設定できます。
通知は自由ですが、「お付き合いしましょう」ボタンでお話掲示板でつながっているお相手に発信ができます。

オーネットでは交際開始=結婚前提の交際
暗黙の了解に近いですが、「お付き合いしましょう」は交際=結婚を前提とした交際を意味します。
感覚としては恋人関係に近い状態です。
オーネットでは結婚相談所で言う「仮交際」と「真剣交際」を区別していませんが、1人のお相手に絞って関係を深める段階に入ります。
- 仮交際:複数の相手と同時進行が可能。徐々にお互いを知る期間
- 真剣交際:1対1の交際。結婚を前提に関係を深める段階
交際成立後、その場でするべきこと

ここでは交際が成立してからその場ですることを紹介します。
前もってすることを把握しておけば、スムーズに交際へ入れます。
連絡先交換をする

これまで「お話掲示板」で連絡をとってきたのであれば、その場で連絡先を交換しましょう。
お付き合いを始めて「休会」に入ると、自動的にお話掲示板が閉じられます。

期日後、(主人との)お話掲示板終了のお知らせ通知が届いた時はビックリしました。
交際後のお話掲示板閉鎖は「お二人で進めてくださいね」と言うメッセージなのかもしれません。
お互いの呼びかたを決める
お互いをどう呼ぶか決めておくと、関係がスムーズに進みます。
相手の呼び方を変えることで、一気に親近感が増し、コミュニケーションが取りやすくなるからです。
今まで「〇〇さん」とさん付けで呼んでいたお相手に対して、
- 「下の名前で呼んでもいいですか?」
- 「○○ちゃん(くん)って呼んでいいですか?」
このように聞いてみると、相手も自然に呼び方を変えやすくなります。

お付き合いを始める上で心地よい距離感を作る土台となります。
連絡や会う頻度を確認する
連絡頻度や会うペースについても話し合っておきます。
これを曖昧にすると、

- 連絡が少なくて不安
- 会うペースが合わない
といったすれ違いが生じる可能性があるからです。
- LINEは毎日したいけど、電話は週1回くらいがいい?
- 仕事が忙しくなると返信が遅れることもあるけど大丈夫?
- 休日は月に2回くらい会いたいな。それでも大丈夫?
と、最初に具体例を出すことでお互いに無理のない範囲でルールを決められます。
仕事が忙しい人や、遠距離の場合は聞いておくことをおすすめします。

連絡が苦手!
そんな人は「少なくても気にしないで」と伝えておくと相手も安心します
このように連絡頻度を話し合うことで、お互いのペースを把握しすれ違いを少なくできます。
休会に入る意思を伝える
オーネットは休会するとお話掲示板でのコミュニケーションとお相手探しができなくなります。
真剣にお付き合いする段階なので、「休会に入ります」と伝えておきます。
たとえ他の相手とやりとりしなくても、休会に入らずお付き合いに入るのはあまり気分の良いものではありません。

スマホを開いてその場で休会手続きでもOKです
マイページ上ですること

ここではマイページ(専用サイト)ですることを紹介します。
このように順番に報告するとスムーズに進みます。
- お話掲示板を開設中のお相手
- 担当アドバイザー
お話掲示板が開設されている人に「ごめんなさい」連絡
もし他にやりとりしてる人がいたら、「ごめんなさい」(連絡)をしてお話掲示板を閉じます。
お相手とのトーク画面をスクロールしていくと右側に「お相手に「ごめんなさい」をしてお話掲示板を閉じる」ボタンがあります。

その時、必ずメッセージを書いてからお話掲示板を閉じましょう。
メッセージなしでお断りは「どうしてダメだったの?」とお相手も不安や怒りを感じるので印象が良くないです。

リアルで会うことはなくても、システムに人間がいるのを忘れずに!
交際が決定した時のお断り文章を紹介します。
こんにちは。いつもありがとうございます。(挨拶&お礼)
実は他の方と交際することになりましたので、大変申し訳ございませんがお話掲示板を閉鎖いたします。(お断り理由)
楽しくお話できてよかったです。○○さんにとって素敵なご縁があることを願ってます。
(感謝とエール)
このように挨拶+お断り理由+感謝+エールを書いて送ります。

他の連絡手段でやりとりしてるなら、お断り時に『お話掲示板は閉じます。』とメッセージを添えておくと親切です。
お相手を傷つけてしまうかもしれませんが、自分の気持ちに正直に行動するために誠意を示しましょう。
【毎月行う】休会手続き
1人のお相手と交際をする場合も休会手続きが必要です。
休会手続きをしないとお相手検索やメッセージ交換ができる状態になるので、退会まで毎月行うようにしましょう。

結婚を前提にお付き合いするのだから、休会しないのは相手に失礼!
担当アドバイザーへ交際開始を報告
休会手続き画面に休会理由の選択と理由を記載する項目があります。
オーネットで出会った人と交際の場合、お相手のID番号を追記もします。
下欄に休会理由を書いてアドバイザーへ報告できます。
- 結婚を前提にお付き合いすることになりましたので、休会します。
- お相手が見つかったので、休会に入ります。
休会理由の選択、お相手のID、休会理由の3点を入力して送信すれば、休会手続き終了です。

休会中もアドバイザーへ相談できます!
まとめ:【立つ鳥跡を濁さず】報告と感謝を伝えて交際へ進もう!

オーネットで『お付き合いしましょう』になった時の次のステップと交際成立後にすることを紹介しました。
オーネット上の『お付き合いしましょう』は結婚を前提とした交際です。
以下のことを交際成立時に行うとお相手との交際がスムーズに始められます。
- 連絡先の交換
- お互い呼び方を確認
- 会う頻度を確認
- 休会に入る意思を伝える
また、マイページで報告と手続きを行う必要があります。
- お話掲示板でつながっているお相手にごめんなさいをする
- 休会手続きを行う
- 担当アドバイザーへ交際報告
今後会うことはなくても、婚活で関わった人に報告や感謝の気持ちを伝えます。

立つ鳥跡を濁さず
感謝の気持ちを持ってお付き合いへ進みましょう!