真剣交際中の男女必見!成婚へ向けてやること「5 選」

PR

婚活ノウハウ
悩む女性
悩む女性

真剣交際中だけど成婚へ向けて何をすれば良いの?

悩む男性
悩む男性
  • 彼女と成婚を考えているけど、どうやって進めて行こう?
  • プロポーズを成功させたい。


この記事の内容
  • 真剣交際について
  • 成婚へ向けて真剣交際中にすること
  • 真剣交際期間のデートを楽しむ方法

筆者のオーネットの体験談について知りたい方はこちらをご覧ください↓

ご縁あって結婚を考えている人と出会えて真剣交際開始。

婚活では真剣交際へ入ると8割が成婚すると言われております。

真剣交際へ入れば高確率で成婚すると言っても過言ではないですが、破局するケースもあります。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

私は1回目にお付き合いした人と破局しました…

婚活で初めて破局した原因を自分なりに考え、次は同じようなことをしないと決めました。

反省を活かした結果、2回目にお付き合いした方(主人)とデートを楽しみつつ結婚生活へ向けての準備を一緒に行うことによって、成婚へつなぐことができました。


この記事では私の体験談も交えて「成婚へ向けてすること5選」を具体的に解説していきます。

この記事を読めば成婚へ向けて何をすれば良いか分かり、成婚とその先の結婚へ向けて進められます。

相談所によって「成婚」の定義が違うので、ここでは「成婚=婚約」として解説します。

真剣交際とは?

結婚を前提としたお付き合いを経てプロポーズ中の画像


結婚を視野に入れたお付き合いをすることです。

デートや連絡を取りつつお互いに結婚したいのか見極める最後の期間です。

結婚相談所に所属しているなら成婚へ向けて準備を進めていきます。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

今回はこの段階についてお話していきます!

真剣交際中にやること

話し合いをしているカップル


真剣交際時にしておくことは下記になります。

※各項目をクリックするとジャンプします。

結婚した後の生活について確認・話し合う

お付き合いする前に結婚生活について話し合った内容で進めていけば良いか確認してきます。

変更があったり、こんな生活にしたいと希望があったらお互いが納得するまでとことん話し合いましょう。

仕事での異動や転勤、家族の事情等で予定していた結婚生活が変わる可能性があり、将来何が起こるかわかりません。

そう言った変化も想定して話し合い、どのような結婚生活にしようか決めて行きます。

話し合うポイントです。

  • お互いの生活リズム 何時に起きて何をしてるかなど
  • 結婚後の働き方 共働き、専業主婦(主夫)
  • 妊娠出産後の働き方
  • 一人の時間が欲しいか
ちゃちゃ
ちゃちゃ

その時その時間に何をしたいのか具体的に話すと分かりやすいです。

一緒に暮らす場所を探す

二人が共に生活する場所を探していきます。

まず、住みたい場所(エリア)を決めます。

エリアを決めるポイントは下記になります。

  • 最寄り駅への行ける範囲内か
  • スーパーや薬局等の施設がある
  • (共働きなら)通勤圏内であるか
  • (車移動なら)運転しやすいか

住みたいエリアが決まったらその周辺を一緒に歩いてみると良いでしょう。

デートがてら余裕がある時で構いません。

周辺に何があるのか、最寄り駅までの移動のしやすさ等を感じとれるので、住みやすいエリアであるか分かります。

新居を探すカップル

エリアが決まれば周辺で物件を探していきます。

結婚後の生活を想定しつつ、賃貸、新築もしくは中古物件と選択肢を広げて見ていくことがポイントです。

お互いが不便を感じない場所で新居を探していきます。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

契約は両家から了承を得た上で行いましょう。

家具家電を調べる・見る

デートの次いででも良いので結婚生活に必要な家具家電を探してみましょう。

実際に店舗で商品を見ると

婚活女性
婚活女性
  • この洗濯機あると便利だな
  • このソファーいいな
  • 観葉植物を置きたいな

と言った発見があります。

新居の候補が絞れた段階で見ると必要な家具家電がよりわかってくるでしょう。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

3箇所くらいお店を回りました。
疲れたけど、家具や家電について彼と話し合ったのは良い思い出です。

両家へ挨拶

一緒に住み始める前には必ずしておきましょう。

最初に彼が彼女のご両親へ挨拶へ行き、次に彼のご両親へ挨拶へ行く流れになります。

両家へ伝えることは

  • お付き合いしている
  • 新居を探している
  • 近い将来一緒に住む

「結婚を前提」である事を伝えた上で話をします。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

両家が交際を認めてくれて嬉しく、結婚へと進んでいるんだなと感じました。

デートを楽しむことも大事!

手をつなぐカップル

共通の趣味を楽しむ

同じ趣味があるなら一緒に楽しんでみましょう。

趣味を楽しんだ思い出をシェア出来るだけでなく、今まで知らなかった事を知ることが出来ます。

例えば映画なら、

お相手はアクション物が好き→上映中のアクション映画を一緒に見る。

会えない時でもそれぞれの部屋で同じ作品を見て感想をシェアする。

と言った事が出来ます。

趣味によりますが、一緒に暮らし始めたらより充実した結婚生活をイメージ出来るかもしれません。

未経験の趣味に挑戦!

お相手の趣味で今まで経験したことのない事に挑戦してみるのも1つの手です。

例えばお相手の趣味が「登山」の場合、

  • 一緒に登山グッズを見に行く
  • 標高の低い山を一緒に登る 
  • 山頂でご飯を食べる 等々

が出来ます。

お相手の新たな一面を見ることが出来ますし、ご自身も新しい知識や経験を身につけることが出来るでしょう。

お相手の趣味に興味があれば

婚活女性
婚活女性

○○(趣味)やってみたいな

と、気軽に聞いてみましょう。

婚約・結婚指輪を見に行く

デートスポットと言われる場所には婚約・結婚指輪やジュエリーを扱っている専門店が多くあります。

並んだ商品を見てどんな指輪が欲しいのか話し合うのも楽しいです。

男性側も女性の好みが分かって、プロポーズをどのようにするのか考えることができます。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

私は婚約の時に、「このネックレス欲しいな」とそれとなく提案しました。

ブライダルフェアに参加する

  • 結婚式を挙げたい
  • ウエディングドレスを着たい

このように憧れている人はいるのではないでしょうか。

結婚情報誌やサイトを見て、気になる結婚式場があったら見学してみても良いでしょう。

結婚式場を見て担当者の話を聞くことで「ここで挙式を行う」時のイメージが湧いてくるかもしれません。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

ドレスの試着や試食を行っている式場もあります。

スタッフの対応も含めトータルで判断できます。

見学後に挙式披露宴の見積りが出されることがあります。

契約するかしないかは2人でよく考えた上で決めましょう。


まとめ:デートを楽しみつつ成婚へ向けて歩もう

真剣交際中に成婚・結婚へ向けてすること「5選」をご紹介しました。


真剣交際へ入っても関係性によっては「まだここまで話せる段階じゃないよ」と思う方もいるかと思います。

一緒にすごすことで少しずつ関係を深めていけば本気で結婚へ進めたい気持ちが芽生え、自然と深い話が出来るようになるでしょう。


デートを楽しみつつ成婚へ向けて出来る事から一緒に進めていく事が大切です。

ちゃちゃ
ちゃちゃ

ご縁あって「結婚したい人」と出会えたのだから成婚へつなげていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました